eaglesakuraの技術ブログ

技術的な話題とか、メモとか。

Unity

Unity学習 よくあるJoystickの移動系を再現する

よくある入力系とは 左スティックで移動する スティックを上(奥)に倒すと画面奥方向に移動 スティックを下(手前)に倒すと画面手前方向に移動 スティックを左に倒すと画面左方向に移動 スティックを右に倒すと画面右方向に移動 よくある入力系なので、ア…

ARCore for Unityの事始め

ARCoreのサポート端末 少し前にサポート端末が拡充された Nexus5X, Nexus6Pがサポートされた Xperia XZ1Compactもサポートされた 一般的に使うには辛い ARKitのほうは手軽で強い コアライブラリ ARCore by Google コアライブラリ これがないと始まらない ア…

Unity学習の整理 Inputの基本

InputManager Edit > Project Settings Input でInspectorが開ける 各入力のデフォルトを指定できる 項目名 Horizontal Vertical とか Fire とかの定義もここに入れられる 直近nフレームの入力を得る UniRxで書くとこうなる UniRx標準では Cache に相当する…

JetBrains Riderで適用されるCodeStyle

環境ごとのデフォルト Ubuntu(Linux)とWindowsでデフォルトフォーマッタが異なる 大きいところではブレス class Hoge { のブレスが K&R style と BSD style で異なる Visual StudioのReSharperでいじってしまったからだろうか 基本的にはC#の基本的なコード…

Unity学習の整理 Animatorの基本

UnityChanをアニメーションさせる 参考書 UNITYゲームプログラミング・バイブル UniRx オペレータ逆引き Animator 複数Layerが配置できる Layerは Baseが身体本体の歩きモーション 表情モーション のように組み合わせられる UnityChan付属のAnimator UnityCh…

Unity学習の整理 UnityEditorでC#のUnitTest

C#でコードを書くにあたって、UnitTestができたほうが安心できるので調べた。 UnitTestの方法 UnityEditorに組み込まれたUnitTest Runnerが使用できる NUnit相当の機能が使える テストプロジェクトに癖がある Create > Testing でTestsディレクトリを作成可…

Unity学習の整理 連携する統合開発環境

開発環境は必要に応じて最適なものを使いたい。 Unityでアプリを開発するにあたって、選定を行った。 C#プロジェクトエディタの選定 Microsoft VisualStudioとJetbrains Riderが候補 色々勘案した結果、現在はRiderを使っている Visual Studioの利点・欠点 U…

Unity学習の整理 Unityについての所見

なぜゲームエンジンを覚えるのか 個人的に、Unityで何か作ってみたくなった フルスクラッチのレンダリングエンジン(以下、フルスクラッチ)に比べて大規模開発に向いている フルスクラッチに比べて柔軟性は欠ける 例えばAndroidのSystem-Layerにレンダリン…