購入したスペック
- M1 Max
- 10 CPU
- 32 GPU
- 64GB RAM
- 512GB SSD
環境構築で躓いたところ
javacがクラッシュする
- JDK9から付属しなくなったいつものjavax
- ごちゃごちゃやってるうちに治った
Android Emulatorが起動しない
sdkmanager --channel=3 emulator
avdmanager create avd -n instrumentation -k "system-images;android-31;google_apis_playstore;arm64-v8a" -d "Nexus 9"
Flutterアプリビルド速度
- VSCodeからdebugビルドが30秒〜15秒 -> 9秒〜10秒に短縮
- Gradleコマンドでフルビルド75秒 -> 65秒に短縮
費用対効果
- ビルド速度だけを見たら、40万円出すのは微妙と思うかも
- 何やってもほぼファンはまわらず、静かに作業できる
- 全部のUnit Testを並列実行させたらファンが回ったので、ファンは壊れてなさそう
- 作業中も概ねキビキビ動いてくれる
- 総合的な快適性はかなり上がった
- iOSアプリ開発しないのであれば、40万円でデスクトップ構築したほうが安い
- 逆に言えば、40万円払って出先でもデスクトップ(より多少劣るが)並のスペックを手に入れたと思えばまあ良いかも
- アップグレード先としてはアリ、高性能なMacを必要とせず既にデスクトップで強力な母艦があるなら微妙
- けど超静か
- 静かで強力な開発環境がほしいなら(ARMでよければ)アリ